家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。
代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。
活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。
2024
今週の週末は祝日+土日曜の3連休。
こりれいずは先月に続き、土曜は児童館、日曜は「テーブルゲームであそぼう!」の連チャンウィークエンドとなり、気持ちが昂るばかり(笑)。
PR
2024
人には恵まれるが、天気には恵まれない「こりれいず」。
「じょうれんず」や「ボランティア」はもちろん、施設職員や参加者にも、いい人たちに恵まれている。
しかし、天気だけは…
2024
ひとつ前の投稿では、子どもたちが好記録を出すことにフォーカスした「チャレのわ」。
でも、この企画の趣旨は、実は他者との競争ではない。
2024
現在、3つの児童館の協力を得ながらやっている「チャレのわ」。ボドゲの活動と並行して「こりれいず」の活動の柱になっている。
百均で売っている生活用品や事務用品を使って、「30秒で何回押せる?」とか、「30秒でどれだけ積める?」や「時計を見ずに30秒ピッタリを計れる?」などの種目に挑戦し、挑戦する毎に自己記録に応じた枚数のシールがたまっていく。
この「チャレのわ」記録会に、ぜひ、大人も挑戦してほしいと思っている。
2024
気づけば1月も後半戦。
正月気分が抜けていないのか、忘れていた大事なことが…
12月にやった「チャレのわ」のお出かけ記録会の報告がされていないではないか!!!