忍者ブログ
家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。 代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。 活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。

2025

0421
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012

0406
昨日の差出人不明の封書騒動...でもないか。

その封書が自宅の郵便受けに届いていた。

自宅の住所を知っていて、でも代表の自宅とわからず個人名を記さなかった相手とは...
PR

2012

0405
こりれいず御中の封書が自宅に届いた。

いや、正確に書くと、自宅には「こりれいず」の表札は掲げていないので、「居住者不明」との郵便配達員の方のメモが残されていた。

はて?

2012

0402
最近、「3月のライオン」というマンガにハマっている。そりゃもう、どっぷりと、ハマの大魔神か(古いな)というくらいにハマっている。妻や娘にも押しつけて読むことを強要するくらいだ。
 
2人とも反応は良好だから、まぁ、よしとしよう。
 

2012

0331
「かほく108ファンド」への応募書類を、ギリギリの駆け込みで中央郵便局へ持参。とは言っても18:30頃には到着したから、消印有効なら楽勝のハズなんだけどね。
 

2012

0330
なんとか3/31(消印有効)の締切に間に合わせようと、焦るこの時期に、自宅PCがクラッシュ!!!
そこで、ここ数日は出勤前の早朝にネットカフェで応募書類づくりに励んでいる。
 
さて、「マンカラ交流大会」の企画で応募することにしたのだが、「書く(正確にはPCの木^ボードを叩いているのだけど)」という行為は、新たな気持ちを連れてくるものだ。
 

2012

0330
私の愚痴が聞こえたのか、サポセンから早々に展示会場使用のOKが出た。
やったね!
 
あとは準備を進めるために、もう一度、現地の採寸に行かなくちゃ。いそいそ。
 

2012

0330
あぁぁぁぁぁぁぁっ!

お世話になっていた国際センターのKさんが異動したことを耳にした。
退職した訳ではないので、いつかはまた会えるさ、という慰めの言葉を自分自身にかけながら、ちょっと落ち込みモード。
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 さとうり。か]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP