忍者ブログ
家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。 代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。 活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。

2025

0421
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018

0318
どうにかして、3月中に「TGであそぼう!25」をやりたかったのだけど...
年度末の忙しさと、会場がふさがってるため、ついに断念。
仕方ないから職場でゲーム企画をすることにしよう(笑)。
PR

2018

0112
先日のTGA24に初参加してくれたYさんご一家が、どうやら幾つかのゲームを購入したらしい。
何でも、TGA24の帰り足でヨドバシに立ち寄ったがめぼしい物がなく、最終的にはネットで注文したらしい。

2018

0105

仲間の児童館長から、市内の児童館職員有志でテーブルゲームを遊ぶ集まりをするとの話を聞いた。

 

残念ながら、その日は先約があって参加できないのだけど、いろいろな思いはあるかもしれないけど、児童館でテーブルゲームが浸透してきたことのひとつのあかしと思えて嬉しいね。

 

まぁ、呼びかけている人は、以前から知っている人なので、拡がっているのか、拡げようとしているのか、両方なのかは分からないけど。

 

来てるね、ボードゲーム(笑)。

2012

0421
応募締切ギリギリで提出した「かほく108ファンド」の一次審査の結果が郵送で届いた。

もし、一次審査を通過していれば、5月中旬に二次審査会(プレゼンらしい)があるのだが、結果は...

2012

0418
かねてよりお世話になっている西多賀児童館のKさんから、昨年に引き続いてのお誘いの電話をいただいた。

内容は、「こどもたちとドッヂビーで遊ぶので来ませんか!」



2012

0417
今年度の始まりに当たり、新たにボランティア募集をしようと思っている。

昨年度同様に、「月刊 杜の伝言板ゆるる」への情報掲載で募集キャンペーン(?)を始めようと思っていたのだが、市締め切りを忘れて出遅れてしまった!!!

はじめの一歩からつまずいて大丈夫か、こりれいず。

あぁ、失敗した。


2012

0408
ともだちをつくる順番って知ってますか? 
私は知りませんでした。そんなものに順番があるなんて。
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 さとうり。か]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP