家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。
代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。
活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。
2023
先週の土曜日は、児童館にお出かけして行う「チャレのわ」の初めての日。
「相手にされなかったらどうしよう…」
「こどもたちの遊びの邪魔はしたくないなぁ…」
なんてドキドキしながら向かった先は泉区の長命ケ丘児童センター。
日頃からお世話になっている館長にお願いして、こどもたちと挑戦する時間をとっていただきました。
2023
2023
昨日は、ボランティアや常連さんだけで楽しむ「タコパとボドゲ」の日。
たこ焼き+お好み焼き+すいとんの粉まつりでお腹を満たし、いつものゲーム会ではあまり遊ばないゲームをプレイしました。
2023
先日、終えたばかりの「TGA30」で、新しく始めたことがある。
企画としては、いろいろな子どもの遊びの現場で取り組まれていたり、自分も児童館職員時代には「●●チャレンジ」と称して、こどもたちとやっていたことなのだけど、「こりれいず」として取り組むのは初めて。
年齢性別を問わずにいろんな人が参加できる、簡単な挑戦企画を「TGA30」の一角でやってみたのだ。