家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。
代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。
活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。
2023
一昨日(8/9)は市民センターとの「TGD56」の打ち合わせ。
市民センターが小学校と連携して行う講座のひとつとして、呼んでいただきました。
PR
2023
結構、日が近い「テーブルゲームであそぼう!32」
次はチラシを配架してもらわなくては…
チラシは作った!
リソグラフ印刷の1C刷りだけど、その分、紙をカラフルに。
次はチラシを配架してもらわなくては…
2023
次回の「テーブルゲームであそぼう!32」は、8/11(祝)。
ここのところのほぼ毎月開催は「こりれいず」としては、かなりのハイペース。ボヤボヤしてると、開催告知の期間を逃してしまう。
2023
こりれいず単独主催の「テーブルゲームであそぼう!」。
初回が2010年3月で、7/16(日)の開催が31回目だ。
振り返ると、コロナ禍が明けた今年は例年以上のハイペース開催になる。
まぁ、回数の話はさておき(年寄は昔話が好きなんです、ゴメンなさい)、毎回、リソグラフ印刷(イマドキ?)のチラシを作成し、各施設等に手配りで配架をお願いしている。
2023
16日(日)は、大谷選手のHR並みの伸びで、最高気温30℃を楽勝で超えるド晴天!(結局、何℃だったんだろう?)
復活後4度目にして、初めて、天候に恵まれた「こりれいず」。
雨は降らなかったが、暑すぎて...という声がないわけでもなかったが、まぁ、室内の行事ということでご容赦を。
2023
昨日(7/9)は、「こりれいず」の新活動、ボードゲームで人のわ(輪・和)をひろげよう!との思いを込めた「ボドのわ」の記念すべき1回目。
3月から一箱本棚オーナーの仲間入りをした「荒井まちのわ図書館」を会場に開催しました。