忍者ブログ
家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。 代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。 活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。

2025

0416
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024

1013
備忘録的投稿なので、かなり時間を遡り、7月前に戻っての投稿、ご容赦ください
と言うことで…
 

PR

2024

1013
暑〜い、暑〜い夏もそろそろ終わり
 
夏の間も。こりれいずはいろんな活動(と言っても、ほぼボドゲ)をしていたのだけれど、暑さのせいか怠け心からかはわからないがInstagramは夏の始まりでストップ!


2024

0730
時系列がバラバラになっていますが 7月13日(土)の桜ヶ丘マイスクール児童会へのお出かけの報告です。


2024

0727

7月の報告を上げる間もなく8月!ということで報告の前に告知を!

3ヶ月ぶりの「テーブルゲームであそぼう!39」を 8月4日(日)に行います。


2024

0706
6/30(日)の長命ヶ丘市民センター主催のボドゲ会「長命ヶ丘わいわいプロジェクト〜ボードゲームやってみようよ」、写真はないけれど、楽しく有意義な時間を過ごしてきました!

2024

0630
もうすぐ6月も終わる。
今年後半の「こりれいず」は、昨年以上に桜ヶ丘・長命ヶ丘地区での動きが多い。
これも、ボードゲームのチカラを借りながら、こどもたちが親でも教師(指導者)でもないおとなと身近にふれあう機会をつくりたい、と考えているから。


2024

0630
実は6/15(土)はダブルヘッダー。
 
午前は蒲町児童館で親子ボドゲ会、午後は七郷市民センターで「じょうれんず」やボランティアのメンバーと総勢6名で積みゲーム会。
 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 さとうり。か]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP