忍者ブログ
家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。 代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。 活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。

2025

0417
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012

0312

気づいたら、こりれいずのPHSにメールと着信がそれぞれ1件。
誰か電話がつながらないのでメールしたのかな、と思い開いてみると、それぞれに別の児童館から「テーブルゲーム・デリバリー」の依頼。

そうか、それぞれ次年度の計画を確定していく時期なんだね。
 


ひとつは、昨年もお世話になった上野山児童館。2年続けての依頼は、本当に嬉しい。
実は、ここには、若林児童館で展開中の「あそぼう!」の名付け親のA先生がいて、昨年もそのご縁で呼んでいただいたのだ。

もうひとつが、八本松児童館。

今年の2月にも声をかけていただいたのだけど、こりれいずの体制がとれずにお断りした経緯がある。だから今度こそ行きたいと思っているものの、希望の日程が新年度早々のため逆に即答できず調整中。

ゴメンナサイ。気持ちとしてはすぐに「行きますっ!」と即答したいのです...

でも、やむを得ずとはいえお断りをしてしまったことのある児童館から、再び声をかけていただけるということも、2年連続同様に嬉しい話。

新年度に向けて、少しずつ活動を定めていく、3月はそんな時期でもあるんだね。

そうそう、T網先生、R香先生、ご連絡をお待ちしております。今年こそ、行きたいと思います(笑)。
 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 さとうり。か]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP