忍者ブログ
家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。 代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。 活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。

2025

0407
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2023

0912
またも週遅れ、どころか月またぎの活動報告。その1
 
8/25(金)は、市民センターからの依頼で、連携相手の小学校に伺ってのボドゲ体験。



 
夏休み明け初日に登校できなくなるのを防ぐ目的もあるとは言え、れっきとした授業時間での実施。
 

高学年対象ではあったけど、日頃からボードゲームに親しんでいる子は少ないと踏んで用意したのは、以下の4つ。
 

◉ウミガメの島
◉おばけキャッチ2
◉キャプテンリノ
◉ぴっぐテン
 

こどもたちは4つのグループに分かれて卓につき、20分経過で次の卓に移動。
 
つまり、用意した4つのうち、2つは遠くから眺めるだけになってしまったが、まぁ、しょうがないと割り切った。
 
参加してくれた子たちは、みんな喜んでいたように思えたから、良しとしよう。
 
そりゃ、夏休み明け直ぐに授業よりは、嬉しいか!

 
ネットを観ていると、学校の先生自身がボドゲを持ち込み、授業というよりは学級運営に活かしている事例も散見される。
 

「こりれいず」だけで関われるハズもないが、市民センター経由や、先生からのお話があれば、微力ながら…と思う。
 

クラブ活動なんかにも活かせるんじゃないかな、と思ったりもする。
 
 
#こりれいず
#活動てんやわんや
#テーブルゲームデリバリー
#ボードゲーム大好き
#ボードゲーム
#カードゲーム
#市民センター
#小学校
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 さとうり。か]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP