忍者ブログ
家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。 代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。 活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。

2025

0408
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2023

0804
多分、仙台一の品揃えのボドゲ屋「たごまる」に行ってきた。
残念ながら、探していたゲームはなかったけれど、次点候補の最後の一点(と思っている)をゲット!


8/11の「TGA32」でデビューさせたいので、「じょうれんず」のみんな、頼んだぜ!(既に他力本願…)
スタッフの方と話すと、店長(店主?)さんは、ここのところ児童館等からの出張要請で忙しいらしい。
確かに、ここ5年くらいで仙台市内の児童館は、ボドゲの所有が増えているように思う。
7〜8年前の児童館にあるボドゲと言えば、将棋、オセロ、人生ゲームが御三家。
ごくごくたまに「虹色のへび」や「ブロックス」に出会う感じ。
仙台はお手制「マンカラ」も普及していたけど、通販か東京におでかけしないと御三家以外のボドゲは入手困難だったから。
やはり、仙台の児童館へのボドゲの浸透は事実なんだな、と感じた世間話でした。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 さとうり。か]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP