家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。
代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。
活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。
2011
なかなか「こりれいず」としての被災者(児)支援が見えてこない。
正直、なんだか落ち着かない。
正直、なんだか落ち着かない。
職場も再び避難所となるが、そこに子どもの姿は少なそうだ。
職場でのこどもとの関わりも考えたりしていたが、どうやら方針転換をしなくてはいけないようだ。
少し様子を見た上で、他の避難所にボランティアに行ってはどうか、とのカミサンの提案もあり、ひとまず、そうしてみようかな。何をすることができるのか、まだまだ分からないけど...
PR
職場でのこどもとの関わりも考えたりしていたが、どうやら方針転換をしなくてはいけないようだ。
少し様子を見た上で、他の避難所にボランティアに行ってはどうか、とのカミサンの提案もあり、ひとまず、そうしてみようかな。何をすることができるのか、まだまだ分からないけど...
Post your Comment