家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。
代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。
活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。
2024
先日、予告した「じょうれんず」メンバーの勤める児童館にお出かけしてきました。
児童館へのお出かけボードゲーム会としては珍しい高学年縛り。ゲームのセレクトも事前打ち合わせをして決めた。ということは先日も書いた。しかも打ち合わせ時間は3時間近くだったらしい(爆)。
さて、それほどの強い思い入れで準備をして臨んだ当日、どうだったのか? 盛り上がったのか?
ハッキリ言うと、3時間近くかけた打ち合わせは、ほぼ活かされなかった(爆)。
なぜ? Why? 為什麼? 왜? por que? (google翻訳)
理由は、代表も総監督も職員も子どもたちも、楽しくなっちゃったから。
総監督は低学年を巻き込んじゃうは、代表は使う予定のなかった「スリルボム」で高学年と盛り上がるは... それにしても0点で優勝なんて!
高学年対象という枠組みは、スナフキンのように人知れず旅立ってしまった(笑)。
いやぁ、旅立つの早かったなぁ... 仙台市地下鉄の駅の停車時間よりも短い滞在かも(爆)。
でも、結果的には、その日来館していた児童(低学年~高学年)のほとんどが巻き込まれ、楽しい2時間弱を過ごせたので結果オーライかな。そうだよね?
今回の高学年ボドゲ行事は、「じょうれんず」のメンバーでもある職員が企画したのだけど、来てほしかった高学年の子は参加していたし、企画者としても満足したみたい。
かつて「こりれいず」は、この児童館で月イチくらいのペースでゲーム会を開かせてもらっていたことがある。
当時、小学生だったその職員は、そのときにこの児童館で「こりれいず」と出会いゲーム沼に...(爆)
当時の自分のように、今、児童館に来ている子に「たくさんのゲームを体験してほしい!」と考えて、企画したそうだ。同じように沼にハマる子がいるかは別にして、ゲームの出前活動を10年以上続けてきた甲斐がある話。出前活動で知り合った小学生が大人になり、「じょうれんず」として「こりれいず」を支えてくれている。しかも、仕事場に選んだ児童館で「こりれいず」を呼ぶ企画を立案する。本当に涙が出る思いだ。
ほとんど機能しなかった打ち合わせだけど、一番、大事な部分はしっかりと活かされていたように思う。
頻繁におじゃましていた頃からいる職員が、「(ボドゲが)今、来てる子たちにハマるか分からなかったけど、あの頃の熱が戻ってきたみたいだ」と言ったとか言わないとか...
あ~楽しかった。楽しかったから、またやろうね。社交辞令抜きで。
■この日、遊んだゲーム■
●インカの黄金
●スティッキー
●スリルボム
●たまつみゲーム
●タンブリンダイス
●髑髏と薔薇(スカルズ)
●ブロックスシャッフル
※記憶だけを頼りに...
#こりれいず
#活動てんやわんや
#ボードゲーム
#カードゲーム
#児童館におでかけ
#高学年行事
#こりれいず
#活動てんやわんや
#ボードゲーム
#カードゲーム
#児童館におでかけ
#高学年行事
PR
Post your Comment