忍者ブログ
家族でも生徒でもない“こども”と、親でも教師でもない“おとな”が、“あそび”の中で出会い、気負わず楽しく居合わせる機会づくりに励む「こりれいず」。 代表のす〜さんが、活動や日々の出来事、思いついたことなどを羅列しています。どうぞ、 おつきあいください。 活動の予告・報告は Instagram(@korireizu) Facebook (@こりれいず仙台) でも確認できます。

2025

0714
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

0621
メディアテークの協力をいただきながら実施する「テーブルゲーム・カフェ」も、2年目に突入する。

周囲のみなさんのご支援もあって、少しずつだが活動を積み重ねてこれた。

その成果かどうか定かではないが、7月11日(日)の「カフェ4」に、2人の方からボランティアの参加申込みがあった。

とてもありがたく、かつ、うれしい話だ。
PR

2010

0620
さて、2010年度のこりれいず。4月に出遅れたこともあって、7月が初回のオープンの活動になる。

途切れがちなブログも、今度こそ、ちょっとずつでも続けられたらいいな。なにしろ、現在、「こりれいず」と入れてgoogle検索すると、このブログが一番上に来るのだから。放っておくのはもったいないお化けがでるよね。

ということで、まずは、リ・スタートは新年度初回のテーブルゲーム・カフェのお知らせから。

【テーブルゲーム・カフェ4】
子どもも大人も一緒になって、日本、ドイツ、フランスなどのゲームをみんなで楽しく遊びます。
友だち同士やご家族連れでぜひ、ご参加ください。
●日時:7月11日(日) 13:00-16:00
●場所:せんだいメディアテーク(7F) goban tube cafe
●参加費:無料
●申込:事前の申込不要
●連絡先:こりれいず
PHS:070-5470-6355
E-mail:korireizu●willcom.com
※メールアドレスは上記の「●」を「@」に打ち変えて入力



2009

1130
2回目の開催となったテーブルゲーム・カフェ。今回も、前回同様のバイキング形式でゲームを選んでテーブルを囲みます。 常連のこどもたちは、到着するやいなやお目当てのゲームを抱えて移動開始。学校も学年も違い、ここでしか会えないけれど、一緒にゲームするのが楽しくてしかたがないようです。彼女たちの特等席、5番チューブ窓側に歓声が響きます。

2009

0930
スタッフがお手伝いしながらやりたいゲームを選んで遊ぶ、テーブルゲーム・カフェ。この日用意したのは独・仏のゲームを含む20作。 参加者たちは開始時刻とともにポツポツと集まり、7・8月の「青葉縁日3」関連イベントに参加したご家族からは「楽しかったから、従兄弟も連れてきた」なんて声も。

2009

0706
仕事でお世話になっている小学校のY先生が、毎朝、8時から20分程度、子どもたちとなわとびをしているとの情報を本人からゲットした。

とは言っても、情報をゲットしたのは、もう何ヶ月か前で、いつか顔を出してみようと思いながら、なかなかその機会を得られないでいた。

機会が得られない...と言ってもいてはいつまでたってもその機会は訪れない、という至極、当然のことにようやく気づき、バテバテになる危険性を考慮して、職場が休みの月曜日におじゃました。

2009

0621
7月から始まる「テーブルゲームであそぼう in smt」に向けて、中高校生で構成されるジュニアリーダー(JL)の子たちにに関わってもらえないかと思い、「テーブルゲーム体験会」を開いてみた。

JLの子たちに狙いを絞って、区内のJLの月1回の定例会と同じ日に、同じ施設内の部屋をとって、定例会終了後に参加してもらえるようにと、準備をした。

会場のセッティングも済み、コンビニおにぎりで簡単な昼食を済ませ、準備万端、あとはJLの訪問を待つだけだ。

結果は...

この日は、朝からあいにくの雨模様。それに高校生の試験直前ということも重なったらしく、定例会そのものにあまり集まらなかったらしい。

結局、この日は残念な結果となったけど、あきらめないで挑戦してみよっか。

2009

0520
今年、ボランティアで参加したある事業で、ご夫婦でアートユニットを組まれて活動しているアーティストの方とお会いした。

それほど親しく話をさせていただいた訳ではないのだが、「ユニット」という活動の形態があることに改めて気づかされた。

そう、われらが「こりれいず」も、ユニットにしたらどうかと思いついたのだ。「ボランティア・ユニット・こりれいず」の誕生だ(笑)。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/21 さとうり。か]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP